top of page

🎇 夏休み日本語教室4まとめ 🎇

7月22日(土)から27日(木)までの5日間、ゆうまつどと文化ホールを会場に、中学生の「夏休みにほんご教室」を開催しました。この教室の目的は夏休みの宿題をやろうというもので、生徒15名、スタッフ14名、高校生ボランティア1名、中学生ボランティア2参加しました。 生徒たちはスタッフやボランティアの助けを借りて宿題のプリントの問題を解いたり、読書感想文を書いたりしました。一方、日本語の勉強をする生徒もいました。 また25日(火)には講師を迎え、「浮沈子が沈む理由」の理科実験をしました。生徒たちは水の中を上下する浮沈子をじっと見ながら、これを自由研究にしようと一生懸命レポートを書きました。さらに期間中、「暑中見舞いをだそう」、「松戸を知ろう」などのミニイベントも行いました。 暑い日が続きましたが、連日大半の生徒が出席しました。そして生徒に年齢が近いボランティアの中学生、高校生も積極的にかかわってくれたので、楽しい教室を展開することができました。 (神山 記)

HP00
閲覧数:0回

最新記事

すべて表示
bottom of page